QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tennkori

2013年08月28日

女性のパーティードレスがますます注目されている

  私は友人などの結婚式に出席することが多くあります。親戚などの場合などには着物を着ることもありますが、友人の結婚式に出席する際にはパーティードレスで出席しています。最近ではプチプラのものでもとてもおしゃれなパーティードレスがたくさんあり、共通の友人がいる結婚式に立て続けに出席する場合などには、前の結婚式と一緒のドレスにならないよう、新しいプチプラのパーティードレスを購入するなどして工夫しています
  私がドレスを選ぶ際にポイントにしていることが数点あるのですが、まずはプチプラであっても決して安っぽく見えないということです。どうしても質感などが安っぽく見えるものなどがあるので、安いパーティードレスを購入する際であっても、絶対にその値段には見えないデザイン性のあるものを選ぶようにしています。
  サイズが自分に合っていないといくら高いドレスを着ていてもおしゃれに見えず、かえって田舎くさくなってしまいがちです。なので私はいくら気に入ったデザインのものがあっても、サイズが合わないと絶対に購入しないようにしています。その2点のポイントに気を付けてパーティードレスを購入すると、決して安くは見えず、またパールのネックレスやピアスを一緒に使用することで、おしゃれに華やかに見せることができます。
  ちょっとした工夫をすることで、結婚式が続いたとしても、プチプラのを購入していろいろなドレスを着て出席することができるのです。特に女性は人がどのようなドレスを着ているのかなどはよくチェックするものなので、いつも同じパーティードレスを着ていると思われることもなく、またプチプラのブランドのドレスですと、1着分ほどの値段で3着ほど購入することができるので、プチプラのブランドのドレスは大変重宝しています。これからも工夫しながら素敵なドレスの着こなしを心がけていきたいです。
  


Posted by tennkori at 16:34Comments(0)

2013年08月12日

なるほど!日本の結婚式はそいうこと

今日は日本と中国の結婚式の違いを紹介したいとおもいます。みなさんもきっと一度は参加したことがある結婚式…しかし国が違えば、結婚式もガラっと変わってしまうんです!
まず、結婚できる年齢からいうと、中国だと20以上じゃないと結婚できないということですが、なんと日本だと男の人は18歳から女の人は16歳から結婚できちゃうんです!
それに日本で白は純粋なイメージで縁起のいい色とされているので、結婚式では男性はよく白のネクタイをつけたりします。しかもお祝儀の袋も日本では白の方があっとう的に多いんです。
一回の結婚式でウエディングドレス(結婚式用ドレス)を着たと思えば、お色直しできれいな着物をきたり、新郎新婦さん二人とも、本当に本当にきれいで早く結婚したいな~っておもわず思ってしまいます!
新郎新婦のお友達や親戚達からのお祝いの出し物の歌やダンスなどもあり、会場は一気に笑いでつつまれます。 また日本で少し前、結婚式で新婦さんが両親にくまのぬいぐるみをあげるというのがはやりました。
実は…このぬいぐるみ、ただのぬいぐるみではなく、新婦さんが生まれた時の体重とまったく同じ重さのぬいぐるみなんです。
「こんなに小さかった私を、ここまで育ててくれてありがとう!」という、感謝の気持ちをこめて両親へ手紙と一緒に送る場面は、両親だけではなく、会場にいる全員を感動させます。もうみんな号泣です!

  


Posted by tennkori at 18:45Comments(0)